しばらくぶりです!2025年4月28日

雑記
当ページのリンクには広告が含まれています

先月はこのサイトを開いて以来初めて更新を落してしまい、毎月連続更新が途絶えてしまいました。

2月の近況報告でもお伝えした通り私は昨年末に前職を退職をしており、現在個人事業主で新しい仕事をしております。
新しい環境と仕事は大変でもあり、楽しくも…なんか微妙!

転職(転業?)して良かったことと悪かったことをそれぞれ3つ挙げるならば
【良かったこと】

  • 前職を離れることができた
  • 通勤しなくていい
  • 新しい仲間ができた

【悪かったこと】

  • 収入の安定さがなくなった
  • 不慣れ・未経験ゆえの心細い心境
  • 仕事が自分に不向きではないかという疑心暗鬼

それぞれ説明しましょう。

良かったこと

前職を離れることができた

多数抱えていた問題がすべて解決です。
私が前職でしていた仕事は数年前に会社からハシゴを外されており、売り上げジリ貧で上がることはなくそのうち会社での立場がなくなることは確定しておりました。
会社が私に別の仕事を担当させるようなこともなく、
バックアップはしないけど売上は上げろみたいな態度でしたし。

16年在籍しましたけど辞めると決めたら早いものでした。

通勤しなくていい

前職で私は毎朝06:09の急行電車に乗って会社へは07:25着で通勤しておりました。
往復約3時間を16年間続けておりました。
そんな生活も終わりました。
これからは近場での仕事が中心となります。
実際に感じたのは「最近東京に行ってないな…」です。

世の中に仕事は数多くあるのに何故往復3時間かかる会社に来て仕事してんだろう?
と常々感じていたことはこれで解決しました。

新しい仲間ができた

新しい仕事での研修期間で同じ目的意識を持つ仲間ができました。
下は20代、上は60代まで。
同じ年齢の人もいます。
そういう仲間と一緒に同じ仕事の研修を受けられたことは間違いなく人生の糧です。
様々な年代の人たちの考え方や感じ方は大いに刺激になりました。

前職では16年だいたい同じメンバーと顔を突き合わせていましたが、核となる先輩が2名。
私が最年少@今年54才でしたのでトイレ清掃は私がし、事務所内商品の棚卸は私が先輩2名の倍以上の分担でした。
地方から他の営業所のメンバーが東京に来る際は送迎をし、飲み会の予約をしておりました。
要するに笑点の山田くんのようなポジションです。
先輩の一人がとにかくジャイアンを地で行くような人で、会社でも声が大きくやりたい放題。
私はその人から「お前」やら「てめえ」呼ばわりされておりました。
50才過ぎてそんな呼ばれ方されてるところを自分の子供には見せたくないな、と常々思っておりました。

現在の仕事で宣伝でインスタグラムを多用しているのですが、そこで流れてくる

「こんな人からは今すぐ距離を置け!」
「こんな人とは縁を切るべき」

というリール動画があり、10項目ほど「〇〇してくる人」「〇〇という人」という例が8~9割がた当てはまるような人物でした。あまりに当てはまるので笑えてくるほどです。

一例を挙げれば
「(どんなにひどいこと言われても)お前のためを思っての事や!(だから飲み込め!)」
というような…。

薄々感じていましたが、やはり関わってはいけない人物だったようです。
この人は私が辞める際も「16年働いた退職金がいくらだったか教えろ!」と言ってきました。
なんつーか色々とスッキリしました。

ちなみにこの人はいろいろとネタになりそうな人だったので事件・エピソードは記録しております。
そのうち「世の中にはこんな人物がいるんですよ!」的に記事に仕上げます。

まとめ…次回に続く

後半、前職の人でなし先輩の話ばかりになりました。
今月このブログに割ける時間が来てしまいましたので、次回に転職(転業)して悪かったことを記事にしたいと思います。

https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/ailian01_face_1_80px.gif

もうゲーム関係ないな!


https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/gamer_face_1_80px.gif

次回に続く!

 

迎麻1UPらっきー

レトロゲームの追憶、IT系、自身の近況、フィットネスについて書き綴ります。記事へのコメントなどはX(旧Twitter)まで。

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE