ギャラガ 双撃のデュアルファイター 抜きんでる完成度

レトロゲーム
当ページのリンクには広告が含まれています

ギャラガ_画面

ナムコ
(現バンダイナムコアミューズメント)
発表年:1981年

どんなゲーム?

  • 編隊飛来・降下攻撃してくる銀河蛾部隊を撃ち落とす
  • 自機を2機連結して火力2倍(当たり判定も2倍)
  • 得点源チャレンジングステージ

ナムコ ギャラガ ゲームレビュー

元サイトではこの超有名ゲームのこと書いてませんでした。自分で信じられない…。

ギャラクシアンの流れを汲む1画面固定スペースシューティング。主な特徴はギャラクシアン同様に

  • 1画面固定のシューティング
  • 自機は左右にのみ移動可能
  • 弾は一画面に2発発射可能(ギャラクシアンは1発のみ)
  • 画面上部に待機して次々と飛来して攻撃してくる敵エイリアンを全滅させて面クリア

ですが、下記の要素を大々的に追加。

  • エイリアン編隊飛来スタート
  • 自機の連結機能(デュアルファイター化)で火力2倍
  • チャレンジングステージ撃墜率でボーナス

順番に解説します。

ギャラガ編隊飛来スタート

ギャラクシアンでは面開始時点で画面上部に隊列形成済み状態からスタートしますが、ギャラガでは飛行編隊が順番に画面外から飛来して画面上部に隊列を形成していきます。もちろん隊列編成前の飛来時点で撃破可能ですが、面が進むと飛来しながら自機に弾を撃ってきたり、編隊から抜けて単独攻撃してきたりします。

自機の連結(デュアルファイター化)で火力2倍

デュアルファイターとは自機を2機体横に連結した状態の自機の呼称です。2機を連結して1機として操作するので下記のようなメリット・デメリットを享受します。

メリット

2発の弾を同時に並列射出。弾の当たり判定に幅が出ますのでギャラガ撃墜がかなり楽になります。チャレンジングステージで撃墜100%を狙うなら必須です。

デメリット

自機を2機横に連結した状態ですので自機の当たり判定も2倍になり、攻撃に当たりやすくなります。

デュアルファイターになる手順

普通にプレイしていたら自機はデュアルファイターにはなりません。デュアルファイターになる手順は以下の通り。

  1. ボスギャラガの出すウェーブ状のトラクタービームに触れて自機を捕獲させる
  2. 自機を捕獲したボスギャラガが自機を伴って降下攻撃をしてきた時にボスギャラガを撃破
  3. 解放された自機と現行自機が並列ドッキング

デュアルファイターいろいろ

  • デュアルファイター状態で敵の攻撃に被弾した場合は1機喪失、かつシングルファイター化でプレイ続行
  • デュアルファイター時はボスギャラガはトラクタービームを出さない
  • ボスギャラガのトラクタービームに自機が回転しながら引っ張られている時に弾を発射可能。回転している機体機首方向に弾が出る。この状態で弾がたまたま真上に発射されてボスギャラガを撃破したら普通に500点入って普通に着地
  • ボスギャラガが捕獲している自機を破壊した場合、得点が入り(待機中500点 攻撃中1000点)1機喪失
  • 残機がない時にトラクタービームで捕虜になるとゲームオーバー
  • 自機を捕獲したボスギャラガを隊列待機中に撃破した場合、捕虜自機はなだらかな降下攻撃の後に画面下に掃ける。その面をクリアした次の面のギャラガ編隊飛来スタート、最後の編隊の末尾にくっついて飛来した後ボスギャラガの後ろに捕虜として再マウント
捕虜機の編隊参列
捕虜機の編隊参列
https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/gamer_face_1_80px.gif

捕虜連れのボスギャラガを待機中に撃破は結構難しいぞ!

https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/ailian01_face_1_80px.gif

頻繁に降下攻撃してくるんだよな…。

チャレンジングステージでボーナス

ギャラガが面スタート時の登場のように編隊で飛来してくるので撃破していきます。ギャラガは弾を撃たず体当たりもしませんので攻撃を受けることはありません。撃ちもらしたギャラガは通常面のように画面上部で隊列を組むことはなくそのまま画面外に掃けていきます。全ての編隊が飛来して終了、撃破した数に応じてボーナス点が入ります。パーフェクト(完全撃破)でスペシャルボーナスが入ります

ギャラガでハイスコアを目指すためにはチャレンジングステージでパーフェクトを積み上げる必要があります。チャレンジングステージのギャラガの飛来パターンは面数で決まっていますので、全て把握・記憶が推奨です。

その他 3機分裂編隊

追加要素に挙げていない特記事項としてギャラガ3機分裂編隊があります。1面に1回あるイベント?で、分裂した3機編隊を全て撃破で高得点です。全部で3種類。往年のギャラクシアンのボス(ギャルボス)も登場します。

ギャラガを感じる要素あれこれ

  • 面が進むとギャラガ編隊飛来スタートで編隊が転回宙返りする際に速度が急に上がる
  • チャレンジングステージにだけ登場するキャラが存在する
  • チャレンジングステージでパーフェクトを取った時の専用BGMがカッコいい
  • ステージ面数を示すエンブレム表示にやりがいを感じる?
  • ネームエントリーBGM 1位の表彰されてる感(2~5位まではエピローグ感)
  • 優れた成績には特別扱いで報いる姿勢がプレイヤーには嬉しい

などなど。ゲームには直接影響のない付属的な部分ですが、そういう部分にこそセンスが宿る、と思います。

https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/gamer_face_1_80px.gif

神は細部に宿る!

https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/ailian01_face_1_80px.gif

ギャラガはその類い(たぐい)のゲームなのです!

ギャラガ まとめ

ギャラガは往年ゲーマーにとっては特別なタイトルです。デュアルファイターの一長一短のバランスが良く、ナムコゲームらしいパターン要素も持っています。ちょっとしたゲーム感覚で遊ぶ一般層からスコアを追い求めるコア層まで、幅広いプレイヤー層がそれぞれに思い思いに遊べたゲームだと思います。随分長らくゲームセンターで現役稼働していた広く愛されたまさに名作です。

https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/ailian01_face_1_80px.gif

スコアだからコア層?

https://yuugikyo-rerise.net/wp-content/uploads/2023/02/gamer_face_1_80px.gif

うるせーよ!

迎麻1UPらっきー

レトロゲームの追憶、IT系、自身の近況、フィットネスについて書き綴ります。記事へのコメントなどはX(旧Twitter)まで。

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE